料金プラン
選べる料金プラン
あなたの「ビジネススタイル」から選べる
ベーシックプラン 約 80%の会員が利用
固定費を抑えて、安心して
事業運営をしたい方におすすめ2,530 円〜/月年間契約 / 一括前払い 30,360円〜
- 住所利用
- 法人登記
- 荷物の受取
- 荷物の転送(週1回)
- 荷物を写真で確認
提供オフィス- 札幌
- 仙台
- 渋谷
- 恵比寿
- 青山
- 銀座
- 九段下
- 横浜
- 名古屋
- 京都
- 大阪梅田
- 神戸
- 福岡天神
- 沖縄
単月契約の場合は、5,500円〜/月、半年契約の場合は、3,850円〜/月(一括前払い 23,100円〜)銀座のみプラン料金が+440円/月ミニマムプラン
ネットショップなどの表記に住所が必要な方・
税金関連書類のみ届く個人事業主におすすめ660 円/月年間契約 / 一括前払い 7,920円
- 住所利用
- 法人登記
- 荷物の受取※一部制限あり
- 荷物の転送(週1回)
- 荷物を写真で確認
提供オフィス- 札幌
- 仙台
- 渋谷
- 恵比寿
- 青山
- 銀座
- 九段下
- 横浜
- 名古屋
- 京都
- 大阪梅田
- 神戸
- 福岡天神
- 沖縄
ミニマムプランで受取可能な荷物は、返品/返送/個人事業主としての税金関連書類のみです。ライトプラン
当プランの受付は終了いたしました
1,650 円/月年間契約 / 一括前払い19,800円
- 住所利用
- 法人登記
- 荷物の受取
- 荷物の転送(週1回)
- 荷物を写真で確認
提供オフィス- 札幌
- 仙台
- 渋谷
- 恵比寿
- 青山
- 銀座
- 九段下
- 横浜
- 名古屋
- 京都
- 大阪梅田
- 神戸
- 福岡天神
- 沖縄
保証金:0円
- HPや名刺などの住所掲載
(TOP/会社概要ページ等)
- 特商法表記や荷物の送り状への住所掲載
- 法人登記
- 転送頻度
週1回
週1回
- 荷物の受け取り
返品/返送品・
個人事業主の税金関連書類のみ- 荷物を写真で確認
- LINEで通知
- 定期転送日の日にち指定(無料)
- 来店受取
対象オフィス:銀座・横浜・名古屋
- 電話問い合わせ
- メール対応
- 有人受付
さらに!
ビジネスに便利な
固定電話セットプラン
固定電話セットプラン
ビジネスに便利な、03/06などの固定電話番号が使える
固定電話番号付与サービス
月々2,200円
付与した固定電話番号にかかってきた電話は、24時間お客様の携帯電話へ自動転送します。
ご自身の携帯電話番号を公開せず、プライバシーを守りながらも、場所を問わず電話対応ができます。

その地域内にご自宅・事務所(活動拠点)がない方には050から始まる番号を付与させていただきます。
本店・ご自宅以外で活動拠点が地域内にある方は、活動拠点証明書のご提出をお願いします。
固定電話番号提供エリアはこちら
おすすめオプションサービス
らくらくHP作成サービス
専門知識ゼロで
信頼感のあるホームページを簡単作成
- かんたんな質問に答えるだけでホームページが完成
- ホームページ作成の知識はゼロでOK
- 専用CMSで更新もらくらく!

その他のビジネスに合わせて選べる
オプション
宛名追加
ペンネームやショップ名など、ご登録名以外で郵送物の受取が必要な場合におすすめ
1アカウントにつき1屋号まで無料登録可能
会員サイトからお申し込みできます
定期転送カスタマイズ
定期転送頻度と定期転送日をご自身のオリジナルにカスタマイズが可能
郵便物・荷物の管理
届いた荷物を写真で確認 & カスタマイズ転送で安心便利
荷物の到着から受取まで
- STEP1オフィススタッフが荷物の受取・撮影

オフィス常駐スタッフが荷物の受取
お客様宛に届いた荷物はバーチャルオフィスで保管します。

通知用の写真撮影
「どんな荷物が届いたか」写真撮影をしてお客様にご連絡します。
- STEP2当日中に写真でお知らせ

荷物を写真で通知
オフィスに荷物が届いたら撮影してお知らせします。
誰からどんな荷物が届いたかをかんたんに確認できます。
LINEで通知
荷物が届いた際に、LINEを通じてお知らせを受け取ることができます。
- STEP3荷物の転送・受取

定期転送
毎週火曜日までに到着している荷物を毎週水曜日(祝日の場合は、翌営業日)に転送いたします。
個別転送・来店受取・処分の指示がない荷物を自動で転送いたします。定期転送カスタマイズ
0円〜定期転送カスタマイズを利用すれば、会員サイトから無料で荷物の定期転送頻度(月1~4回)や定期転送日をご指定いただけます。
定期転送頻度は「毎日転送」や「月に一回」など自由に設定できます。
急ぎで荷物を送って欲しい!
別の住所に荷物を送りたい! そんな時は
個別転送(即時・日時指定転送/配送先変更依頼)
即時・日時指定転送/配送先変更をオプションサービスにて設定できます。
即時・日時指定転送
急ぎ受け取りが必要な時
国からの通知や提出期限がある書類などは早く転送してほしい
配送先変更依頼
別の住所に荷物を送りたい時
税務関係の書類は顧問税理士に転送したい
その他の荷物の処理方法
来店受取
(銀座・横浜・名古屋オフィスのみ)
処分
不要な荷物は破棄します
転送費用
| 種別 | 普通郵便(定型内・外) | レターパックライト | 宅急便 | |
|---|---|---|---|---|
| 内容 | 150gまで※ | 150-500g※ | 厚さ3cm/重さ4kgまで | 3辺の長さの合計は 120cm未満・ 15kg未満 のもの |
| 料金(税込) | 330円 | 550円 | 550円 | 宅配業者の価格に準じます |
これでだいたい150g
- ハガキ×40枚
- 封筒に入った薄めの書類約3通
これでだいたい500g
- カタログ
- 封筒に入った厚めの書類約1〜3通
受け取りができない荷物がございますので、予めご確認ください。
郵便物・荷物の管理についての詳細はこちら他社バーチャルオフィスとの
比較
使ってから気づく…バーチャルオフィス選びの
よくある落とし穴
安いけど
ちゃんと運営されている?こんなトラブルも…提供会社が倒産
急な登記変更が必要に…一等地の住所かと思ったら
古い雑居ビルでイメージダウン重要な荷物が届いた時の対応って
大丈夫?こんなトラブルも…届いた荷物を写真で確認できず
確認するには別途費用発生
プランは安いのに結果
請求が高額になってしまったオフィスに来客があった場合は
対応してくれる?こんなトラブルも…オフィスの来客に対応できず
お客様に不信感を
抱かれてしまった
DMMバーチャルオフィスなら

DMMは60以上の事業を運営
4,000万人以上の会員実績が
あるから、
安心してご利用いただけます。
さらに住所は、一等地に加え、
ハイグレードな建物のみを
取り扱っています。
荷物が届いたら
写真で即時通知します。
通知はLINE連携できるから
荷物をこまめに管理できます。
すべての拠点にスタッフ常駐!
来客があった場合は、総合受付が対応して
すぐにお客様に通知します。
お困りの際や緊急時は電話受付も
しております。
\ ぜひ他社と比較してみてください / DMMなら安心してバーチャルオフィスをご利用いただけます!
DMMベーシックプランなら
便利な機能がコミコミなので
安心して
ご利用いただけます!
おすすめプラン
おすすめプラン
ベーシックプラン
- 月額料金
2,200円
5,280円
2,530円
- 住所利用・法人登記
- 転送頻度
2週間に1回
週1回
週1回
- 荷物を写真で確認
オプション+1,100円/月
- LINEで通知
- 定期転送日の日にち指定(無料)
- 電話問い合わせ
- メール対応
- 有人受付
一部オフィスで対応
よくある質問
料金・支払いに関して
サービスプラン以外にかかる料金を教えて下さい
■入会金 初月のみ5,500円
■郵送物転送費用/1回
封筒(~150g):330円
(~500g):550円
レターパックライト(厚さ3cmまで):550円
宅急便対応:元払い送料実費
■その他
受取手数料:330円 (※宅配便や書留等、対面受取が必要な際に発生)
個別転送手数料 (即時転送・宛先変更・日時指定):440円
同梱対応(紙袋/約80サイズ未満):330円
(段ボール/約100サイズ以上):550円
通話料:17.6円/1分 ※固定電話セットプランをご利用の方のみ
※オプションプラン加入の場合は別途発生
※着払いは、ゆうパック/ゆうメール/ゆうパケット/ヤマト宅急便のみ対応可能です。着払いは1ヶ月5,000円を上限に対応いたします。月額料金はどれくらいかかりますか?またいつ請求されますか?
毎月下記料金がご請求金額となります。
①ご契約期間更新月ごとに請求させていただくプラン料金
②前月ご利用分の郵便・電話転送料金等の従量課金
③オプション料金(オプション加入者のみ対象)
---------------------------------------------------------
<例>
【ご契約内容】
ベーシックプラン/1年契約/宛名追加オプション×1
(審査通過後、初回お支払い日が4月1日の場合)
■初回ご請求(4月1日)
プラン利用料(1年分)+宛名追加オプション当月分利用料金
※初回は入会金5,500円が発生します。
■5月分ご請求(請求日5月10日)
宛名追加オプション料金+前月ご利用分郵便転送の従量課金
(6月分〜翌年3月分まで5月分請求と同様)
■契約更新月翌年4月分ご請求(請求日4月10日)
ベーシックプラン利用料(1年分)+宛名追加オプション当月分料金+前月ご利用分郵便転送の従量課金
---------------------------------------------------------
※カード料金の引き落とし日はカード会社により異なります。支払方法は何がありますか?
現在はクレジットカードのみ対応しています。
初回に必要な金額を教えて下さい。
入会金5,500円+各サービスプランの料金+オプションを選択している場合は、その料金が加算された金額となります。
領収書はどこから取得できますか?
会員サイトから請求明細の確認と領収書のダウンロードが可能です。
【取得方法】
会員画面>右上アイコン(マイページ)>お支払情報>該当の月を選択>「領収書ダウンロード」を押下
※「領収書ダウンロード」を押下した時点でダウンロード扱いとなります。
押下後にダウンロードをキャンセルされても次回以降は【再発行】の領収書となります。予めご注意ください。
最短即日でバーチャルオフィスを
利用してみる
